無理なく卒業できる千葉のおすすめ通信制高校ガイド » ≪ただいま口コミ公開中!≫千葉の通信制高校一覧 » 敬愛大学八日市場高等学校

敬愛大学八日市場高等学校

千葉県匝瑳市にある通信制高校「敬愛大学八日市場高等学校」について紹介します。学校の特徴や先生方の雰囲気のほか、選択できるコースなどをまとめました。実際に学校を卒業した生徒の口コミも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

敬愛大学八日市場高等学校公式キャプチャ
引用元:敬愛大学八日市場高等学校(https://keiai8.ed.jp/tsushin)

敬愛大学八日市場高等学校の注目ポイント

選べる4つのコースで卒業を目指す

敬愛大学八日市場高等学校の通信制課程では4つのコースがあります。
年14回のスクーリング(面接指導)のある「週2コース」のほか、サポート授業も受けられる「週2plusコース」も用意。そのほかには夏季と冬季に4泊5日間ずつスクーリングをおこなう「集中コース」、履修したい科目だけを選べる「科目履修コース」があります。

なお、各コースのレポート学習は自宅で行って期限までに提出する仕組みです。もしもレポート学習に不安がある場合は、「週2plusコース」を選ぶのがおすすめ。平日にサポート授業を受講でき、基礎学力の補充やレポート学習の支援を目的とした指導を受けられます。

自分に合ったコースを選べる敬愛大学八日市場高等学校の通信制課程なら、無理なく卒業を目指すことができるでしょう。

通いやすい工夫で再スタートのタイミングを逃さない

「いつからでも再スタートができる学校」として生徒の受け入れ体制を整えている敬愛大学八日市場高等学校。中学校を卒業している人であれば、年齢を問わず入学を受け入れています。また、秋から入学したい人のために、10月からの秋入学制度も用意。再スタートを決心したタイミングを逃さずに入学が可能。

なお、たとえば集中コースでは夏季と冬季のみのスクーリングで卒業を目指せるほか、週2コースでは土日のどちらかに出席して授業を受けることが可能。仕事をしている方などさまざまな事情を抱える生徒が通いやすい工夫をしています。

保護者満足度の高い教育指導が目標

敬愛大学八日市場高等学校では保護者満足度の高い教育指導を目指しています。たとえば「卒業率」「3年間で卒業率」「入学や編入に満足している保護者率」「通信制教育システムが自分に合っていると思う生徒率」などを100%にするため、教職員一丸となって指導にあたっています。

不登校の子が高卒まで!
千葉県でおすすめの
通信制高校3選

敬愛大学八日市場高等学校の先生チェック!

敬愛大学八日市場高等学校先生イメージ
引用元:敬愛大学八日市場高等学校(https://keiai8.ed.jp/tsushin/message)

生徒が自分らしく成長できるようサポート

敬愛大学八日市場高等学校の教職員は「満足度100%を目指して!」を合言葉に授業や生徒の指導にあたっています。

なお、教職員には各学年の担任のほか教育課程長や養護教諭などがおり、生徒が自分のペースで勉強しながら「自分探しの旅」に出発できるよう全力でサポートしています。

敬愛大学八日市場高等学校の学校生活は?

敬愛大学八日市場高等学校 学校生活
引用元:敬愛大学八日市場高等学校(https://keiai8.ed.jp/tsushin)

スクーリングや行事を通して充実した学校生活を楽しめる

敬愛大学八日市場高等学校にはスクーリングのほか、遠足や修学旅行、スポーツディなどのさまざまな行事があります。生徒総会やボランティア活動などもおこなっており、勉強だけではない充実した学校生活が送れるでしょう。

公式サイトには各行事の一コマを記録した写真が掲載されていますので、学校や生徒の雰囲気を知る参考にしてみてはいかがでしょうか。

敬愛大学八日市場高等学校の学科・コース

週2コース

出席は、年に14回あるスクーリング(面接指導)と所定の学校行事など。土曜日と日曜日に同範囲・同内容で授業を実施しているため、好きな曜日に出席できます。

週2pulsサポートコース

スクーリング実施日やレポートの提出方法などは週コースと同様です。そのほかに平日(水・木・金)の3日間は基礎学力の補充を目的とした国・数・英のサポート授業を実施します。なお、サポート授業は別途受講料が必要です。

集中コース

スクーリングは夏季と冬季の年2回。鴨川などの指定会場にて4泊5日で実施しています。スクーリング中に単位認定試験もおこないます。

科目履修コース

高卒認定試験突破を目標に、一部の教科や科目だけを履修します。1単位からの履修が可能。大学受験資格の取得は目指せますが、高等学校の卒業資格は得られません。

敬愛大学八日市場高等学校の口コミ評判

明るく温かい先生方のおかげで成長できた

不登校だった私が、通信制に入ることにより、学校嫌いを克服することができました。それだけでなく、生徒会長に立候補するまでになりました。その理由には、先生方がとても気さくで、明るい温かい雰囲気だったことが挙げられます。また、勉強だけでなく、修学旅行、遠足、スポーツデイなど数々の充実した楽しい行事があったことも挙げられます。そんな3年間の中で、自分の将来をじっくり考え、希望する進路を決定することができ、通信制で良かったと心から思っています。

楽しい学び舎で素敵な仲間に出会えた

働きながら高卒資格が取れるので通信制を選択しました。先生方はフレンドリーで、ユーモアセンスもあり、親身に接してくれます。通信制と聞くとマイナスなイメージがあるかもしれませんが、それは大間違い!個性豊かな人が多く、とても楽しい学び舎です。やりたいことが見つからない人は、通信制で探してみるのも一つの手かもしれませんよ。多くの自由な時間の中で様々なことが経験可能な通信制のシステムは素晴らしいと思います。私の選択は間違っていなかった!と断言できるほど素晴らしい通信制でした。

通信制だからこそ心に余裕がもてた

大学進学に向けて自分のペースで勉強をしたいと思い、通信制を選びました。実際、通信制はフランクな雰囲気で、心に余裕を持つことが出来、勉強に集中できました。また、自由な時間が多いので、自己管理の大切さを知ることができました。先生方の手厚いサポートもあり、希望する大学に合格できたので、これからは国際社会で活躍していけるだけの能力を身につけるために、全力で学んでいきたいと思います。

サポートに関する口コミ

(一部抜粋)自分は希望した大学に入れたので実績はあるとおもいます。
先生も協力してくれます。

(一部抜粋)担任や進路指導の先生方が面接練習など親身になって協力してくださるので、自分の希望する進路へ行ける生徒が多い。

校風に関する口コミ

(一部抜粋)通信制を卒業しました。少人数なので、先生方と親しく接することができ、面倒見がいいです。中学校時代、不登校だった自分が、高校では殆ど休むこともなく、頑張れたのは、学校の雰囲気もありますが、同じような事情を抱えた人たちが周りにいて、一緒に頑張れたことが良かったと思います。

(一部抜粋)先生方が熱心に指導してくださるため、自分の夢の実現のために頑張ることができる。先生も生徒も笑顔で溢れている学校だと思う。

まとめると敬愛大学八日市場高等学校はこんな学校

いつでも再スタート可能。自分のペースで学べる学校

敬愛大学八日市場高等学校の通信制課程ではさまざまな年齢の人が入学できるうえ、秋入学もできる体制を整えています。「仕事をしているから」「年齢を重ねてしまったから」などと悩む必要がなく、自分のペースに合ったコースで学ぶことができます。

口コミにもあるように教職員は明るく温かいサポートをおこなっているようですから、学校にネガティブなイメージをもつ子でも楽しく通えそうですね。

敬愛大学八日市場高等学校の学校情報

学習スタイル 週2・週2plusサポート・集中・科目履修から選択可能
教科 国語・数学・英語・地理歴史・公民・理科・体育・美術など
卒業率 通算卒業率99%(参照:敬愛大学八日市場高等学校 https://keiai8.ed.jp/tsushin/education_contennt)
学費目安(1年間) 週2コースの場合:444,500円(入学金50000円を含む)税不明※初年度
キャンパス 千葉県匝瑳市八日市場ロ390
アクセス JR総武線八日市場駅 徒歩10分

卒業率の高い
千葉の通信制高校を見てみる

自由度の高い
千葉の通信制高校を見てみる

発達障がいの受け入れ体制が整った
千葉の通信制高校を見てみる

卒業率が高くて安心できるおすすめの
千葉の通信制高校3校

好きなことを
学びたい

興学社高等学院
興学社高等学院HP
引用元:興学社高等学院(https://highschool.kohgakusha.com/)
特徴
  • 基礎教育から心理学・鉄道研究・プログラミングなど、165種類もの授業から選べる
  •                    
  • 人間関係における苦手を克服して「新しい自分」を見つけるソーシャルスキルトレーニング

興学社高等学院の
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

学習スタイルを
選びたい

鹿島学園高等学校
鹿島学園高等学校HP
引用元:鹿島学園高等学校(https://www.kg-school.net/gakuen/campus/chiba_ekimae/)
特徴
  • 週2〜5日制、週1日制、ネット指導制、家庭教師制などさまざまな学習スタイル
  • 全国各地の学習支援施設から選べる

鹿島学園高等学校の
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

在宅中もサポート
してほしい

トライ式高等学院 千葉
トライ式高等学院 千葉HP
引用元:トライ式高等学院(千葉校)(https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/chiba/)
特徴
  • 通学が難しい場合には講師やカウンセラーが訪問サポート
  • マンツーマン指導ノウハウを生かしたカリキュラム設定

トライ式高等学院 千葉の
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

※2023年4月時点で、千葉の34校を対象に、卒業率が公式HPに記載されているスクール上位5校をピックアップし、以下の基準で選定。
興学社高等学院 カリキュラム数が最多。SST(ソーシャルスキルトレーニング)で生徒をサポート
鹿島学園高等学校 学習スタイル最多、全国にキャンパスを展開しており、スクール数が最多
トライ式高等学院 千葉 受験対策専門のプロ講師がマンツーマンで指導