学び方が選べるようになった昨今。学校に行かなくても、勉強はできます。ですが、「楽しい学校生活」や「卒業」はさせてあげたいのが親心ですよね。
学校に行きたい!というモチベーションを上げるには、周りのフォローが何より大切です。そこで、卒業までのサポート体制が整っている、千葉の通信制高校をランキング形式でご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね(調査日時:2020年12月)。
公開日: |更新日:
学校名 | 開校以来の平均卒業率 |
---|---|
興学社高等学院 | 99.15% |
鹿島学園高等学校(千葉校) | 99.00% |
中央高等学院 | 99.00% |
勇志国際高等学校 | 99.00% |
トライ式高等学院 | 98.6% |
ここでは、卒業率が高い順に、通信高校のフォロー体制でチェックすべき「卒業後の進路」「対人関係のサポート」「楽しく通学できるカリキュラム」「先生のサポート体制」といった4つのポイントを調査しました。気になる学校があったら、ぜひ説明会や相談会に参加してみてください!
※各通信制高校の卒業率に関しては、2020年12月時点で、千葉の20校を対象に、公式HPや電話調査で確認できた開校以来の平均卒業率を編集部が算出しています。
2006年に開校した比較的新しい技能連携校です。毎年きちんと公表している卒業率が高いことでも知られ、1人1人の生徒が無理なく楽しく学校に通えるよう学校生活を支援しています。学校に通わない選択をしたお子さんはもちろん、心が繊細なお子さんにもきめ細やかに対応してくれます。
100以上の4年生大学・短期大学、および、30の専門学校(2020年12月時点)の指定校となっており、大学進学率が高い上、数々の大企業にも就職実績多数。
その理由のひとつとして、1年生から参加できる「体験型職業ガイダンス」。早い段階で将来の夢について考え、目標に向かうことが可能です。
講師の多くが、当たり前のようにメンタル総合心理カウンセラー・行動心理士、不登校訪問支援カウンセラー、家族療法カウンセラーなどの資格を保有。生徒や保護者が相談しやすいような雰囲気づくりのもと、徹底的に生徒に寄り添ってくれます。
また、充実した「ソーシャルスキルトレーニング(SST)」で、コミュニケーションの苦手を克服。子どもの笑顔を取り戻し、学校に楽しく通えるようサポートしてくれます。
中学時代までに、心の病まで持ってしまった子どもには、現在の状態を検査する「WISC-Ⅳ検査」を実施し、合理的な配慮をしてくれます。
国語・数学・英語+ソーシャルスキルトレーニング(SST)の必須科目にプラスして、心理学や、鉄道研究、プログラミング、フォトマスター、ディズニー研究など、138種類の授業から選べる多彩なカリキュラムが魅力。
クラスは少人数な上、授業を自由に選んで組み合わせるため、授業によってクラスメイトが変わる、いわば大学のようなスタイルです。クラスメイトとの人間関係に悩まず、同じような興味を持った仲間と触れ合うことが可能です。大学・専門学校進学を希望することもできます。
興学社高等学院の公式サイトには、オープンキャンパスに関するさまざまな動画が掲載されています。いずれもユーモアいっぱいで多彩な内容ですが、動画編集は、演出・撮影・編集まですべて興学社高等学院の生徒が行っているというから驚き!
どの動画からも、同校の自由で楽しそうな雰囲気が伝わってきますよ。オープンキャンパス自体も、簡単な調理実習やモノづくりを行うなど、気軽に楽しめそうな内容です。
オープンキャンパスには何度でも行けるので、先生や在学生と知り合いになれば、より学校生活が楽しみになりますね。
情熱に溢れる教師陣が、仲良く楽しく面白く学校生活を送れる、温かい居場所作りをしています。
勉強はもちろん、日常生活の悩みごとでも、スクールカウンセラーの資格を持った先生陣がいつでも気軽に対応。学校全体で、1人1人に合う友だちつくりのサポートもしてくれます。
個性豊かで指導力に優れた先生が揃い、友人や先輩のような近い感覚で生徒に寄り添ってくれます。保護者からの口コミでも、「先生方が寄り添ってくれた」「先生方がしっかり見てくれた」など感謝の声が多く寄せられており、「信頼できる先生にしっかりサポートして欲しい」とお考えの方におすすめです。
所在地 | 千葉県松戸市新松戸4-35 興学社学園ビル4階 |
---|---|
アクセス | JR常磐線・武蔵野線「新松戸駅」から徒歩2分、流山電鉄「幸谷駅」から徒歩2分 |
学科 | 豊富な授業からオリジナルの時間割を作れる「総合進学科」、レベルの高い大学受験を目指す方のための「特進科」、 特別な感覚 (潜在能力)を社会的なスキルとして育てていくことを目的としている「リベラルアーツ科」 |
学費目安 | 年間101万円(入学金5万円)※税込 |
入学要項 | 面談と簡単な作文(200字程度)のみ。保護者同伴可能。 |
オープンキャンパス | ミニピザ作りなどのイベント付き!何回でも訪問可。 |
説明会 | 公式HPのフォームで要予約。zoom面談も可能。 |
「スイスイと高卒資格が取得できる学習システム」と「イキイキとした自分に出会える体験学習」が特徴の通信制高校です。
全国にある学習センター&学習連携校から通いやすい場所を選べる上、自分のペースで目標に合わせた学習をすることができます。
全日制の鹿島学園が運営しており、学割が適用されるほか、全日制と同じ卒業証書がもらえます。
鹿島学園高等学校(千葉校)のHPで
授業内容や学費などについて詳しく
大学や専門学校、海外の学校へ進学する人の割合が多いようです。
また、オプションで芸能・ダンスや音楽、アニメ・ゲームコースがあるため、専門知識を活かした就職をする人も。
1人1人の可能性を引き出すことに長けた先生が、夢に向かって一生懸命サポートしてくれます。
対人関係のサポートについて、詳しい記載は見当たりませんでしたが、口コミでは、「先生が真摯に対応してくれる」「頑張っているところを見ていてくれる」など先生の対応が高く評価されており、それによって楽しく学校に通えている、という声も多くありました。
受験に特化した進学コースをはじめ、アニメや漫画、ファッション、芸能など、多彩なコースから生徒が好きなことを学べる環境が整っています。
中でも美容・エステコースでは、卒業と同時に美容師免許を取得できる課程があり、将来の夢のために頑張れるようなカリキュラムが設定されています。
進学コースはもちろん、好きなことを学べる各コースでも、将来をしっかり見据えて基礎から応用まで丁寧に教え、進路をサポートしてくれる学校のようです。
全日制の高校が運営している点や、全国に学習センターを設置している点も信頼できるポイント。
しっかりした教育体制の高校に子どもを預けたい保護者の方は、ぜひチェックしてみて下さい。
1人1人の目的や進路に合わせて、どの科目をどんなスケジュールで履修すればよいか、それぞれ適切な履修方法をアドバイスしてくれる他、進学希望者のための受験指導、卒業後の進路相談などもきめ細かく対応してくれます。
公式サイトで先生についての具体的な記載はありませんでしたが、口コミをチェックすると、いずれも「先生が優しい」「教え方が分かりやすい」「指導が丁寧」など高い評価が寄せられています。
全日制も運営する高校ならではの、たしかな指導体制が整っているようです。
所在地 | 千葉県千葉市中央区新千葉2-4-12 コーメービル203号 |
---|---|
アクセス | JR「千葉駅」西口から徒歩3分 |
学科 | 週2~5日制、週1日制、自宅学習制、家庭教師制、個別指導制、ネット指導制、全寮制 |
学費目安 | 年間10.45万円程度〜(入学金5.5万円)※税込 |
入学要項 | 書類選考、面接など |
オープンキャンパス | 記載なし |
説明会 | 各学習センターへ電話、もしくは公式HPのフォームで要予約。 |
悩みを抱えた生徒達に「安心できる居場所を提供する」ことをモットーに、「できることから」生徒の状況に合わせたサポートを行っています。
卒業率や進学率はもちろん、大切にしているのは進学の一歩先の「社会で生き抜く力」。
選べる多彩なコースと独自のカリキュラムで、1人1人の笑顔が輝く毎日を叶えてくれます。
就職希望者には、「ライフサポートコース」で1人1人の可能性を探すところからサポート。
大学進学を目指す方には、中央高等学院ならではの合格支援制度「ACEシステム」によって総合力を高め、志望校合格へ導いてくれます。
4年制大学をはじめ、短期大学や専門学校など、多数の進学実績があります。
友達づくりが得意ではない生徒も多く通う中央高等学院。独自の取り組みとして、先生が友達を紹介する「おせっかい」を行っています。
学校行事をきっかけにした友達づくりはもちろん、生徒を観察するプロ(先生)が生徒同士を引き合わせ、心の支えになってくれるような友達づくりをサポートしてくれます。
通信制高校サポートコース、高卒認定試験コース、大学入試コース、ライフサポートコース、介護福祉就職コース、社会人コースといった6つのコースの中から、1人1人の希望に合わせたコース選びが可能です。
また、年間を通して、さまざまな個性の生徒達が楽しめる行事を行っています。
1978年の創立以来、2万人以上(2021年1月時点、公式サイトより)の生徒の卒業をサポートしてきた中央高等学院。
卒業率、進学率、進路決定率が高いことからも、1人1人の生徒を丁寧に指導し、確実に社会に送り出すサポート力の高さが窺えます。
勉強だけでなく、社会で生き抜く力を身につけたい、という方におすすめです。
全ての先生が常勤であることをベースに、担任制度を採用。担任の先生が他愛もない日常会話を大切にしながら、1人1人の生徒を毎日見守り、サポートしてくれます。
また、担任の他にも、進路指導の先生や受付スタッフ、専門のカウンセラーの先生が校内の明るい雰囲気づくりを徹底。楽しい学校生活を応援してくれます。
長年の実績がある学校ならではの、しっかりした指導体制と、生徒へのサポート力が魅力です。
先生が1人1人の生徒にまめに話しかけたり、担任以外の先生や受付スタッフなども明るく声かけをすることで、生徒も自分の居場所として安心し、明るく前向きに変われるようです。
友達づくりを支援してくれるなど、学校全体で楽しい高校生活をサポートしてくれる雰囲気が魅力的。人と接することが苦手な子どもや、友達づくりが苦手な子どもにもおすすめです。
所在地 | 千葉県千葉市中央区新千葉2-7-2 |
---|---|
アクセス | JR内房線・外房線・成田線・総武線「千葉駅」から徒歩4分 |
学科 | 通信制高校サポートコース、高卒認定試験コース、大学入試コース、ライフサポートコース、介護福祉就職コース、社会人コース |
学費目安 | 公式サイトに記載がありませんでした |
入学要項 | 入学試験はなし。いつでも入学可能。 |
オープンキャンパス | 無:個別での見学を実施 |
説明会 | 可:公式HPのフォームで予約。zoomでの面談も可能 |
2005年の開校以来、インターネットを活用し、WEB授業、ネットライブ授業など早くからICT化に取り組むことで、高い卒業率を維持しています。
「全員卒業・全員進路決定」を合言葉に、生徒1人1人の様子を先生が責任を持って把握し、確実に卒業できるようサポートしてくれます。
学校内外の進路説明会に参加したり、進路面談を定期的に実施することで、大学への進学・就職をサポート。
また、英語・漢字・簿記などさまざまな資格を取得できるよう、授業の中で検定対策も行ってくれます。
表現のプロから、「伝える力」を学ぶ「コミュニケーション授業」を全学年で実施。
実践を交えながらコミュニケーション能力を身につけることで、1人1人が対人スキルに自信を持てるようサポートしてくれます。
国際コースやビジネスコース、トップアスリートコース、芸能コースなど、目的に合わせて選べるさまざまなコースがあります。
有名劇団とコラボした授業など、多彩なオリジナル授業も魅力。部活は、校内でのリアル部活だけでなく、You-Net内でのネット部活動も盛んです。
オンライン受講型の「クラス」と実体験型の「プロジェクト」がプログラム化された、独自の「グロウス・プログラム」で、社会で活用できる知識や技術、思考などを学べます。
学校長自身「生きていく勇気と自信、日本人としての誇り」を伝える道徳の授業も特徴的。子どもの長所を認め、伸ばして欲しいとお考えの保護者の方は、ぜひ一度チェックしてみて下さい。
短所を指摘して矯正する(直す)のではなく、「長所を認め、長所を伸ばすこと」が指導理念。
「生徒1人1人が幸せな人生を送るための応援団」として、学習面はもちろん、進路や学校生活のさまざまな場面で、先生が細やかにフォローしてくれます。
ネットでの学習は「ペースが掴めないのでは」「孤独では」と不安に思う方も多いかもしれませんが、勇志国際高等学校では、チャットによる質問や相談、ビデオチャットによる面談などで、細やかに対応してくれます。
在校生・卒業生からの口コミでも、「話しやすい」「とにかく先生と話してみてほしい」と、そのサポート体制が高く評価されています。
所在地 | 千葉県松戸市新松戸4-48 大川ビル |
---|---|
アクセス | JR武蔵野線・常磐線各駅停車「新松戸駅」から徒歩5分 |
学科 | 進学コース 、会計ビジネスコース、社会人コース、ITビジネスコース、トップアスリートコース、映画・演劇・声優コース |
学費目安 | 年間31.6万円~(入学金3.3万円)※税込 |
入学要項 | 書類、作文、面接による選抜 |
オープンキャンパス | 個別での説明会、見学会を随時開催 |
説明会 | 公式HPのフォームで要予約。zoom面談も可能 |
CMでもおなじみ、「家庭教師のトライ」で長年培ってきたマンツーマンの指導ノウハウと、「ご家族やお子さまの夢や目標をあきらめないこと。」のモットーを大切に、一人ひとりの夢や目標に対して無理のないサポートをしてくれます。
非常に高い進学率を誇っており、東京大学や京都大学など難関校をはじめ、国立大や難関私大への進学実績も豊富です。
「家庭教師のトライ」の中でも選りすぐりのプロ講師と、医学部受験や難関大受験の専門チームが在籍し、どんな進学先に対してもしっかりサポートしてくれます。
トライ式高等学院の先生は、資格を持った「教育支援カウンセラー」。
部屋から出られない子どもには、カウンセラーが訪問し、ドア越しの語りかけや置き手紙などによる「対話」からスタート。
第3者と会えるようになったら、先生が自宅に訪問して個別授業を実施するなど、悩みの解決に向けて粘り強くサポートしてくれます。
イラスト・プログラミング・語学など、各分野で働く人を講師に招いて知識や技術などを学ぶ授業が魅力です。
部活動や体育祭、ハワイ留学など、生徒同士で交流できるイベントも豊富。授業では、基礎学習から受験対策まで、マンツーマンで1人1人の可能性を広げてくれます。
「家庭教師のトライ」の知名度から、学習指導ノウハウに信頼がおけるトライ式高等学院。
「受験対策」「進学」といったイメージが強くありますが、部活動やイベント、ハワイ留学など、体験型のプログラムも豊富で、充実したキャンパスライフを送ることができます。
進学を目指しつつ、高校生らしい行事やイベントも体験したい、という子どもにおすすめです。
生徒1人1人に担当がつく専任制に加え、プロのカウンセラーによるメンタルサポートも実施。
思春期ならではの悩みや進路の悩み、人間関係の悩みなどについて、担任や担当講師、カウンセラーがしっかり連携して対応することで、学力面とメンタル面、両方で健やかさを保てるようサポートしてくれます。
豊富な実績を持つ「家庭教師のトライ」の中でも、選りすぐりのプロ講師が学習を指導してくれる点が魅力です。
培ったノウハウを元に、進学だけでなく、基礎学習もマンツーマンで丁寧に教えてくれるので、勉強の楽しさに気づくことができそう。カウンセラーの資格も持った先生方が、悩みや問題に寄り添い、的確にサポートしてくれる点も魅力ですね。
所在地 | 【千葉キャンパス】千葉県千葉市中央区富士見2-14-1 千葉EXビル4F |
---|---|
アクセス | JR京成線・タウンライナー「千葉駅」東口から徒歩約5分 |
学科 | 将来の夢をこれから見つけたい人のための普通科、大学進学を目指す人のための特進科 |
学費目安 | 問い合わせ |
入学要項 | 面談と作文のみ |
オープンキャンパス | 有:定期的に開催 |
説明会 | 可:電話で予約。個別相談会はオンラインでも可能。 |
子どもが楽しい高校生活を送るため、通信制高校選びは重要です。ここでは、学校選びのポイントとして、「卒業率」「卒業後の進路」「対人関係のサポート」「カリキュラム」「先生のサポート体制」といった5つのポイントをご紹介します。
自由度が高いことで、不登校の生徒も学校に行きたくなる要素を持つ通信制高校。その反面、レポート提出や自宅学習など、生徒自身の自己管理が重要な学び方のため、中には挫折してしまい、退学してしまう人も少なくありません。
そこで大切なのが「卒業率」。卒業率が高い学校は、生徒が無理なく楽しく通学できた、という一つの目安です。
通信制高校卒業者は、大学や専門学校に進学したり、就職などさまざまな道に進むことになります。
ただし、進学・就職は選ばず、別の道を選ぶ学生も少なくありません。提携学校・施設がある、就職受け入れ実績があるなど、各学校ごとに卒業生の進路も説明会や相談会に行ってよく確認しておきましょう。
通信制高校には、全日制の学校でいじめや人間関係のトラブルに巻き込まれて学校に通わない選択をした人も多く通っています。
ただ卒業資格を得られるだけでなく、今後の人生のために、コミュニケーションのスキルアップの授業がある、心理カウンセラーがいるなど、 コミュニケーション能力向上のためのフォロー体制があるかも確認しましょう。
いつも同じクラスではなくても良い、多彩な授業が揃っている、自分の好きな授業を自分で自由に組めるなど、充実した高校生活を送るなら、楽しく通えるカリキュラムが整っている学校を選びましょう。
全日制の学校で先生との関係性に悩む子どもも少なくありません。
保護者のみなさんも、「先生がちゃんと子どものケアをしてくれるか」が一番の関心事ですよね。専任で相談できる担当先生がいる、希望があればマンツーマンの授業もできるなど、先生によるサポート体制もよく確認しておきましょう。
一口に「通信制高校」と言っても、学習スタイルやカリキュラムなど、学校によってさまざまな特徴があります。ここでは、千葉県内にある通信制高校を、「卒業率の高さ」「自由度の高さ」「学費の安さ」という3つのポイントでそれぞれランク付けしてみました。学校選びの参考にして下さい。
千葉県内の通信制高校を「卒業率の高さ」でランキングし、TOP5をご紹介します。卒業率の高さは、生徒のレベルに合わせたフォロー体制が整っていることを示します。気になる推薦提携大学や進路先実績なども詳しく紹介しているので、ぜひチェックして下さい。
授業を自由に選んで、自分にあったオリジナルのカリキュラムが組める。子どもの個性を尊重しながらサポートしてくれる。そんな仕組みが魅力の、千葉県内にある通信制高校をランキング。選べる授業数の多い順にご紹介します。
通信制学校で大切なのは高卒資格を得ることであり、安ければ良いというワケではない、というのは大前提。とはいえ、経済的負担もやはり気になる!という方のために、千葉県内の学費が安い通信高校TOP3をご紹介します。カリキュラムの充実度や卒業率、卒業後の進路も併せてチェックしてみて下さい。
千葉県内や首都圏近郊にキャンパスがあり、千葉県から通いやすい通信制高校を50音順にリストアップ。学校の特徴と、在校生や卒業生、保護者のリアルな口コミをご紹介します。
卒業率 | 不明 |
---|
勉強も生徒の気持ちもサポート
全国の主要都市にキャンパスがあり、通いやすいキャンパスに、自分のペースで通えます。担任制を導入し、先生が勉強も生徒の気持ちも丁寧にサポートしてくれます。
飛鳥未来高等学校の口コミ評判
卒業率 | 92% (2021年1月時点、公式サイトより) |
---|
のびのび学習できる環境が魅力
1962年設立の、歴史ある通信制高校です。「NHK高校講座」や インターネットなどをフル活用し、好きなときに学んで高校卒業を目指せます。
NHK学園高等学校の口コミ評判
卒業率 | 99%(2021年1月時点、公式サイトより) |
---|
全日制へ転籍も可能
全日制普通科高校の鹿島学園が開設した通信制学校です。全日制への転籍が可能で、通信制でも全日制と同じ卒業証書がもらえる他、学割も適用になります。
鹿島学園高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
1人1人が主役!
開放的なロケーションが魅力です。「自ら考え、自ら行動し、自らの人生を切り拓く人間の育成」を理念として、1人1人が主人公のオンリーワン教育を実践しています。
鴨川令徳高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
確かな学習環境が魅力
基礎的な勉強を伸ばす学力プログラムから、難関大学進学の特化型コースまで、確かな学習環境が用意されており、大学進学を目指す人におすすめです。
クラーク記念国際高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
勉強も友達づくりも楽しめる
鹿島学園高等学校・鹿島山北高等学校の単位取得をサポートしてくれる通信制サポート高校です。さまざまなイベントもあり、勉強も友達づくりも楽しむことができます。
KG高等学院の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
「なりたい大人」になるための学校
マイコーチ®やみらいの架け橋レッスン®、屋久島でのスクーリングなど独自の取り組みで、卒業するだけでない、「なりたい大人」を目指せます。
KTCおおぞら高等学院の口コミ評判
卒業率 | 99.15%(2021年1月時点) |
---|
高い卒業率が強み
必修科目の他、ゲーム作成やネイル、ヨガ、心理学など、120もの種類から自由に選択できる授業数と、充実のサポート体制で、毎年高い卒業率を誇っています。
興学社高等学院の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
多彩な授業で可能性を引き出す
1人1人の「個」に応じた学習スタイルで、可能性を引き出す教育を目指しています。3Dプリンタやドローン、資格取得勉強など、多彩な授業も魅力です。
松陰高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
歴史ある女子教育校
「優れた人材の育成は最良の環境から」という理念のもと、環境を整え、自己実現と、知性の育成に力を入れています。
聖徳大学附属女子高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
自らを高められる環境
未来を創造する力「明日力(あすりょく)」を伸ばすことをサポート。自由な校風の中で自ら学び、自分自身を高めることができます。
翔洋学園高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
自分に合った学習スタイルが選べる
週5日間通うコースから土曜日のみ通うコース、個別指導が受けられるコースなど、1人1人の状況に合わせた学習スタイルで、3年間での卒業を目指してくれます。
成美学園 蘇我校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
プラス思考に変える指導
生徒をプラス思考に変える独自の「プラスサイクル指導」を実施。生徒1人1人が、もっともっと自分を好きになれるよう、サポートしています。
第一学院高等学校の口コミ評判
卒業率 | 99%(2021年1月時点) |
---|
できることから、自分のペースで
中央国際高等学校の指定サポート校として、長年の実績と高い卒業率を誇ります。「自分のペース」で「できることから」を応援してくれます。
中央高等学院 千葉校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
自己肯定感を高める指導
生徒1人1人の「個性」「感情」「意志」を見極め、「能力」「興味」「状況」に合わせた教育を提供。自己肯定感を高めながら可能性を広げてくれます。
つくば開成国際高等学校 柏分校の口コミ評判
卒業率 | 98.6%(2021年1月時点) |
---|
進学率の高さが強み
「家庭教師のトライ」で培ってきたマンツーマンの指導ノウハウをもとに、プロの講師陣が丁寧に指導。進学率の高さが強みです。
トライ式高等学院 千葉の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
「自主自立」を目標に
「全日コース」「全日ITコース」「通信コース」といった3つのコースがあり、無理なく自分のペースで学習・通学できます。学費の安さも魅力です。
明聖高校の口コミ評判
卒業率 | 99% (2021年1月時点) |
---|
長所を伸ばす教育で居場所をつくる
卒業までの負担を軽くし、確実に卒業できる学習システムを確立。短所を指摘して矯正するのではなく、生徒の長所を認め、伸ばす教育を実施しています。
勇志国際高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
学校の楽しさを伝える通信制高校
1948年に専門学校として創立以来、72年の歴史と実績ある通信制高校です。さまざまな悩みをもった生徒に学校の楽しさを伝えています。
中山学園の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
スペシャル授業で可能性を広げてくれる
自立を目指し、一緒になって学習スタイルを築ける通信制高校です。やりたいことや趣味の幅を広げるためのスペシャル授業が魅力です。
あずさ第一高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
生徒の個性と将来を重視した教育を実施
県内に5つの校舎がある他、全日型や通信制など複数のコースがあるなど、無理なく通える環境が整っています。将来に向けた進路指導を重視しており、進路決定率は95.5%を誇ります。
わせがく高等学校の口コミ評判
卒業率 | 98%(2019年) ※公式HPより引用 |
---|
大学受験やアメリカ留学も目指せる
生徒一人一人の目的にあった8つのコースを用意。大学進学コースは有名国公立・私立大学の合格実績が多数ある他、本格的な英語やダンスを学びたい方はアメリカ留学コースも選択可能です。
一ッ葉高等学校の口コミ評判
卒業率 | 99% |
---|
学びやすさとライフスタイルを両立できる
土日に授業を受ける週2コースや夏季・冬期の4泊5日でスクーリングを行う集中コースなど、4つのコースから選択可能。仕事や趣味と両立させながら自分のペースで学べます。
敬愛大学八日市場高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
学習意欲のある生徒を徹底的にサポート
公立高校としては珍しく、通信制課程のみに対応しています。学習サポート体制が充実しており、学習意欲のある生徒を支援。生徒は15歳~80歳代と幅広い年齢層が在籍。
千葉大宮高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
学びやすさとライフスタイルを両立できる
進学個別指導コースのほか、声優コースやイラストコース、建設技能コースなど特色のあるコースが豊富。生徒の個性や自己表現を大切にしている校風のため、自分のペースで伸び伸び学べます。
精華学園高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
KADOKAWA・ドワンゴが運営
ICTツールを駆使した、新しい時代の新しい学びの場を提供。高校卒業資格取得をはじめ、将来につながる課外授業が豊富に揃っており、やりたいことを見つけやすい環境が整っています。
N高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
専門的な知識・経験が得られる二つのコース
「ファッションビジネス科」「情報ビジネス科」の二つのコースがあり、通常のカリキュラムに加え、職業体験などを通してより専門的な知識・経験が得られる他、将来働くための様々な資格が取得可能です。
千葉モードビジネス専門学校 高等課程の口コミ評判
卒業率 | 90% |
---|
さまざまな個性を持つ生徒に対応
生徒の多くが不登校経験者であり、生徒に合った個別指導を行っています。発達障がいを持つ生徒のサポート体制も充実。ユニークな講座がたくさんあり、楽しんで学習できるのも魅力的。
橘学院高等部の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
馬に関わる仕事について学べる「馬の学校」
明蓬館高校は全国のサポート施設と連携して各地にキャンパスを展開しており、JRAや地方競馬の騎手、厩務員、乗馬馬術選手などになるための知識が学べる「東関東馬事高等学院」が八街キャンパスとなります。
東関東馬事高等学院の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
関連大学への進学をサポート
2022年4月に千葉科学大学の本部キャンパス内に開校した通信制高校です。国内・海外から生徒を受け入れており、生徒の背景に対応した個別カリキュラムを提供。大学附属高等学校という強みを生かし、関連大学への進学サポートも整っています。
千葉科学大学附属高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
柔軟な対応と自由な校風
通信高校からでも大学を目指せるヒューマンキャンパスのぞみ高等学校。ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は自分のライフスタイルやペースに合わせて、学習を進められる学校です。転入や編入も受け入れており、基準を満たせば高校卒業資格も取得可能。学べる専門分野が幅広く、共通の趣味を持った友人を作れる環境も魅力です。
ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校の口コミ評判
卒業率 | 不明 |
---|
通学せずに高校を卒業できる
WAM高等学院は完全オンラインで高校卒業資格の取得を目指せる通信制高校サポート校です。パソコンやスマートフォンがあれば、全国どこからでも通学可能。選べる3つのコースやオンライン部活などもあり、自分の合った通い方を実現できます。
WAM高等学院の口コミ評判
通信制高校での学校生活を充実させるためには、学校のサポート体制が重要なポイント。個性異なる生徒が通いやすく学びやすい工夫を行っている学校もあります。そこで、各学校のサポート体制についての口コミ評判を集めてみました。
通信制高校に入学・転入・編入したいと考えている人、またその保護者の方に向けて、ぜひとも知っておいてほしい基礎知識をまとめました。
さまざまな悩みを抱え、通信制高校を検討している方へ。通信制高校を選択するメリットについて、ご紹介します。
いじめにあった、人間関係が上手くいかなかった、学校に行きたいけど、なぜか行けなくなってしまった・・・。通信制高校では、こうした生徒に対するサポート体制をしっかり整え、1人1人に合った指導をしてくれます。
不登校を経験したお子さまのために通信制高校を選ぶメリット詳しく見る
中学校で勉強に苦手意識を持ってしまった子どもにも、通信制高校はおすすめです。なぜなら通信制高校には、1人1人の偏差値や習得度に合わせたカリキュラムや学習ペースで勉強を進めていける仕組みがあるからです。ここでは、勉強嫌いな人が通信制高校に通うメリットをご紹介します。
勉強嫌いなお子さまの
ために通信制高校を選ぶ
メリット詳しく見る
発達や身体の特性のため、全日制や定時制への進学を考えなかった、というお子さんも受け入れて、高校進学から卒業までサポートしてくれるのが通信制高校の魅力。ここでは、発達障がいの人が通信制高校に通うメリットをご紹介します。
発達障がいをお持ちのお子さまのために通信制高校を選ぶメリット詳しく見る
目標やライフスタイルに合わせた学習スタイルが選べる、インターネットを活用した学習ができるなど、通信制高校には、働きながら通える仕組みが整っています。ここでは、働きながら通信制高校に通うメリットをまとめています。
働きながら通うお子さまのために通信制高校を選ぶメリット詳しく見る
「通信制高校についてもっと知りたい」「どの通信制高校が自分に合っているのかわからない」という方におすすめなのが、合同相談会への参加。合同相談会では通信制高校とはなにか?から知ることができ、通信制高校についての解説や個別相談会などを実施しています。また、相談会によっては実際に通信制高校に通う生徒から体験談を聞けることもあるようです。
合同相談会の開催は会社や団体が行っており、相談会の内容に多少の違いはあるものの、いずれの相談会でも複数の通信制高校が参加しています。そのため通信制高校の仕組みを理解できることはもちろん、参加している学校の特色などについても知ることができます。
自分に合った学校も紹介してもらえるため、通信制高校について疑問や不安のある方にとくにおすすめです。
実際に合同相談会に参加した人の声では、「たくさんの学校のパンフレットをもらえてよかった」「自分にどんな学校があっているのかを相談できた」「通信制高校についてしっかり理解できた」など参加してよかった!という声が多いようですので、ぜひ参加を検討してみてくださいね。