公開日: |最終更新日時:
千葉県にある精華学園高等学校について紹介します。学校の特徴やコース、学校生活の様子や口コミ評判などについてまとめました。
精華学園高等学校には声優コース・イラストコース・進学個別指導コース・英語コース・情報コース・建設技能コース・美大・芸大コースの7つのコースがあります。やりたいことや将来目指したい職業などに合わせてコースを選べるため、自分の興味や希望がはっきりしている人におすすめ。ただ勉強をして高校卒業資格を得るのではなく、将来を見据えてしっかりと成長することができそうですね。
精華学園高等学校では修業年限3年以上・修得単位74単位以上で卒業資格を得ることができます。
単位取得に必要なのは、レポート・スクーリング・テストの3つ。スクーリングは1年次に25単位取得する場合、1年間で60時間ほどです。最低12単位を取得すれば次の学年に進める(次の学年で単位を多めにとる必要があります)ため、忙しい・体調が優れない…というときでも焦らずに卒業を目指すことができるでしょう。
不登校の子が高卒まで!
千葉県でおすすめの通信制高校
ランキングを見る
精華学園高等学校の公式サイトでは、先生についての詳細な記載がありませんでした。
なお、美大・芸大コースでは多数の入選実績をもつ先生が美術系の専門授業を担当しています。
参照:精華学園高等学校(https://www.seikagakuen.ac.jp/course#illust)
生徒一人ひとりの個性や自己表現を大切にしている精華学園高等学校では、自分のペースで学ぶことができます。1日の時間割はとくに決まっておらず、スクーリングをまとめて受けることも可能。テストやスクーリングなどの決まった日にちにさえ出席していれば、あとは自由に出席日を決められます。
イラストコースや声優コースなど分野に特化したコースも充実しているため、知りたいことをとことん学べるのも魅力的なポイントです。
現役の声優がカリキュラムを監修したコース。年間最低80コマのサテライト授業を実施。
初心者でもデッサンの基本から学べるコース。立体模型やキャラクターデザイン、空間演出デザインなども学べます。
基礎から国公立大学レベルまで対応可能なコース。個別指導で学力アップを目指します。
少人数制授業できめ細かい指導が可能。Linc English(e-ラーニング)を利用して家庭で継続した学習も。
外部専門講師が情報処理能力技術習得に特化した専門授業を実施。検定資格取得も目指せます。
小型車両系建設機械(整地)や高所作業者、フォークリフト、移動式クレーン、玉掛けの特別教育を実施。建設現場で即戦力になる技能を学びます。
専任講師が年間240コマ以上の専門授業を実施。志望校合格を目指すため、美術以外の授業もおこないます。
(前略)学校がこんなに楽しい場所だったとは思いませんでした。小学校からの9年間ずっと嫌な思い出しかなかった私には、この学校の3年間は自分が明るい性格に変われ、本当の友達ができた良い3年間でした。色々なことに絶望していた自分でしたが、この学校へ入学して勉強では学べない事を色々と学ぶ事ができたと思います。(後略)
(前略)当初は不安しかなかったのが、学校生活を通して希望・自立心・責任感などが芽生え性格もとても明るくなりました。一人一人個人の適性を見極め適性に合った寄り添った指導をしてくださる学校です。(後略)
これからの情報化社会で、将来必ず役に立つと思い情報コースに入りました。先生は、フレンドリーで優しく、初心者の自分にも優しく教えて頂けるので、授業はとてもわかりやすいです。一緒に授業を受けている皆も静かに集中しています。実際に授業で習ってみて、新しく知ることもたくさんあり、情報コースを受講して良かったと思います。(後略)
学習スタイル | 目標に合わせてコースを選べる |
---|---|
教科 | 記載なし |
卒業率 | 記載なし |
学費目安(1年間) | 不明 |
キャンパス | (千葉校日本サーフアカデミー高等部)夷隅郡御宿町浜2163-93 (千葉南校)いすみ市岬町和泉字鵜ノ沢151-26 (長南茂原校)長生郡長南町米満101 長南町立旧豊栄小学校南側校舎2階 |
アクセス | (千葉校日本サーフアカデミー高等部)JR外房線御宿駅 徒歩11分 千葉校から海岸まで30秒 (千葉南校)記載なし (長南茂原校)JR茂原駅からバス「豊栄農協前」下車 徒歩5分 |