無理なく卒業できる千葉のおすすめ通信制高校ガイド » ≪ただいま口コミ公開中!≫千葉の通信制高校一覧 » 聖徳大学附属女子高等学校

聖徳大学附属女子高等学校

茨城県取手市にある、歴史ある女子教育校「聖徳大学附属女子高等学校」について、どんな学校なのかをまとめました。

聖徳大学附属女子高等学校は通信制高校ではありませんが、通信制高校で取り入れられているICT教育を積極的に行っている学校としてピックアップしました。カリキュラムや、口コミ評判などをご参照下さい。

聖徳大学附属女子高等学校公式キャプチャ
引用元:聖徳大学附属女子高等学校(https://www.torideseitoku.ed.jp/)

聖徳大学附属女子高等学校の注目ポイント

充実の設備環境で優れた人材を育成

「次の時代に活躍できる有能な女性の育成」を目標に掲げ、幼稚園、小・中・高・大学を運営する、聖徳学園の附属高校です。「優れた人材の育成は最良の環境から」という理念に基づき、充実の設備と精鋭の教員を揃え、自己実現と、知性の育成に力を入れています。 2021年4月に共学化し、校名を「光英VERITAS中学校・高等学校」に改称します。

独自のカリキュラムが魅力

礼儀やマナーを身につけるため、小笠原流礼法を取り入れている点も特徴的です。また、国際教育に力を入れており、オーストラリア交換留学やイギリス語学研修などを行っています。「吹奏楽部」など音楽系の部活が豊富な他、全国的に成績を残しているマーチングバンド部や競技かるた部など、部活も盛んです。

ICTを活用した多彩な教育

ICT教育に力を入れており、授業はもちろん、研究活動や課外活動、グループ活動など学校生活のさまざまな場面でICT教育機器を活用しています。1人1台のiPadで、実技教科の反復確認をしたり、電子黒板機能付き時短投写プロジェクターで写真や図表を拡大提示したり、レポート提出、模試結果や成績などのデータ管理も行っています。Wi-Fi環境が整備されているので、校内ならいつでもどこでもインターネットを使用することができます。

不登校の子が高卒まで!
千葉県でおすすめの通信制高校
を見る

聖徳大学附属女子高等学校の先生チェック!

引用元:聖徳大学附属女子高等学校(https://www.youtube.com/watch?v=MdyLWVcRhLE)

礼法を元に丁寧な対応

「自らの力で考え、自らの目で本質を見つめ、自らの意志で学び続けられる女性」の育成を目指している聖徳大学附属女子高等学校。探求科や音楽科など他にはない学科や、礼法の授業などがあるため、多彩な先生が揃っています。保護者による口コミでは、「先生も礼法を習っているので、生徒への接し方が丁寧」などと評価されており、1人の人間として丁寧に接してくれるようです。また、進路指導では、早い段階から生徒と向き合い、きめ細やかなキャリア教育を行ってくれます。

聖徳大学附属女子高等学校の学校生活は?

聖徳大学附属女子高等学校 学校生活
引用元:聖徳大学附属女子高等学校(https://www.matsudo-seitoku.ed.jp/senior_high/system/)

「心」を教えるカリキュラム

マナーや礼節は、受験勉強には直接的に関係ありませんが、社会人になった後に必ず役立つもの。聖徳大学附属女子高等学校では、週1回の小笠原流礼法の授業で、互いに協力し、信頼しあい、相手のことを思いやる心を伝えてくれます。お子さんに「人としての基礎をしっかり身につけて欲しい」とお考えの保護者の方におすすめです。

聖徳大学附属女子高等学校の学科・コース

S探究コース

課題を見つけ、友人たちと協働しながらより効率的に解決する方法、「探究する力」を学びます。

LAコース

「読む、書く、話す、聞く」のうち、特に英語で「話す」力の向上に力を入れています。

音楽科

世界で活躍する音楽家や、音楽の素晴らしさを伝える教育者を育成します。

聖徳大学附属女子高等学校の口コミ評判

行事も部活動も進路も

礼法の授業が週一回あり、3年間でたくさんのことが学べるのでおすすめします。行事は生徒達を中心として作っていくので、楽しいものができます。また、部活動も盛んで大きな大会に出ている部活もたくさんあります。進路も指定校推薦など充実しています。

入学させて良かった

進路の相談にも先生が自分の経験を元に話をしてくれて、色々なことに挑戦する意欲が出て来たようです。女子の学校なのでセキュリティーもしっかりしていて安心です。楽しそうに学校に通っている様子を見ていると、入学させてよかったと思います。

穏やかな雰囲気の学校です

入学してみると同じタイプの生徒が多い気がしました。のんびりと穏やかな雰囲気の学校です。普通科と音楽科があり、我が子は音楽科を選びました。普通科と同じように小笠原礼法と書道は必須科目です。iPadを導入しており、授業や宿題提出で使用しています。先生への質問は返信が早いとクラス懇談会で話題になりました。

サポートに関する口コミ

資格も取れる学校

(一部抜粋)学歴優秀な先生方が多い。また、生徒と教師の距離感が近く、一人一人の生徒に親身になってくれるところが素晴らしいと思っています。この学校では礼法授業があり、日常生活に非常に役に立つ常識的な作法が学べ、資格を取ることが出来ます。そのほかにも、漢字検定や英語検定、数学検定などの、さまざまな分野の資格を取得できる場が多くあります。

校舎が広くて設備が充実

(一部抜粋)とにかく広くて充実しています。音楽科の意見としてはレッスン室の防音がもう少し強いといいなと思います。体育館は3個音楽室は2個と本当にたくさん教室があって3年間通って1度も入ったことがない部屋もたっくさんあります。最初は迷子が当たり前

校風に関する口コミ

中学の子とも仲良くなれて良い環境

(一部抜粋)女子高ならではの楽しさを楽しめる!!
文化祭や、郊外学習はほんとに楽しすぎて、思い出に残る!!
校則は初めて聞いた時は厳しいと思ったのですが、慣れればそんなこともないと思うと思います!!私は、外部生なんですけど、全然内部生と差もないし、部活もそこで中学の子達とも仲良くなれるので、とてもいい環境だと思います!!

自分のなりたいようになれる学校

(一部抜粋)現在通っているが、自分のなりたいようになれる!
部活動はマーチングバンド部ですが、とてもやりがいがあり、とても楽しい!
他にもたくさんの行事があり、やはり合唱祭はどのクラスも仕上げてきて、中学最優秀賞及び高校最優秀賞を狙って、一丸となっています!
特に、中学2年で中学最優秀賞をとったクラスもあり、YouTubeにも上がっているので是非!

まとめると聖徳大学附属女子高等学校はこんな学校

ICT教育機器を活用した多彩なカリキュラム

能動的な「学ぶ力」を育む「探求科」や、日本的「和」と国際的視野を培うプログラムなど独自のカリキュラムで、社会に羽ばたく人材を育成しています。ICT教育を活用した魅力的な授業で、進学実績も豊富。厳密には通信制高校ではありませんが、興味のある方はぜひチェックしてみて下さい。

柔軟な学習スタイルや多彩な授業内容が魅力の通信高校。学校によって学び方のシステムが大きく違うので、お子さんの将来を想像しながら、お子さんに合う学校を選んでください。

聖徳大学附属女子高等学校の学校情報

学習スタイル ICT教育を活用した全日型
教科 国語・数学・理科・社会・英語、礼法教育・書道・会食
卒業率 不明
学費目安(1年間) 記載なし
キャンパス 千葉県松戸市秋山600
アクセス 北総線「北国分駅」「秋山駅」駅から徒歩約10分、JR常磐線「松戸駅」・JR総武線「市川駅」から「聖徳学園」行きバスで約15分

卒業率の高い
千葉の通信制高校を見てみる

自由度の高い
千葉の通信制高校を見てみる

卒業率が高くて安心できるおすすめの
千葉の通信制高校3校

好きなことを
学びたい

興学社高等学院
興学社高等学院HP
引用元:興学社高等学院(https://highschool.kohgakusha.com/)
特徴
  • 基礎教育から心理学・鉄道研究・プログラミングなど、165種類もの授業から選べる
  •                    
  • 人間関係における苦手を克服して「新しい自分」を見つけるソーシャルスキルトレーニング

興学社高等学院の
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

学習スタイルを
選びたい

鹿島学園高等学校
鹿島学園高等学校HP
引用元:鹿島学園高等学校(https://www.kg-school.net/gakuen/campus/chiba_ekimae/)
特徴
  • 週2〜5日制、週1日制、ネット指導制、家庭教師制などさまざまな学習スタイル
  • 全国各地の学習支援施設から選べる

鹿島学園高等学校の
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

在宅中もサポート
してほしい

トライ式高等学院 千葉
トライ式高等学院 千葉HP
引用元:トライ式高等学院(千葉校)(https://www.try-gakuin.com/support_kyoten/chiba/)
特徴
  • 通学が難しい場合には講師やカウンセラーが訪問サポート
  • マンツーマン指導ノウハウを生かしたカリキュラム設定

トライ式高等学院 千葉の
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

※2023年4月時点で、千葉の34校を対象に、卒業率が公式HPに記載されているスクール上位5校をピックアップし、以下の基準で選定。
興学社高等学院 カリキュラム数が最多。SST(ソーシャルスキルトレーニング)で生徒をサポート
鹿島学園高等学校 学習スタイル最多、全国にキャンパスを展開しており、スクール数が最多
トライ式高等学院 千葉 受験対策専門のプロ講師がマンツーマンで指導