千葉の通信制高校ランキング » ≪ただいま口コミ公開中!≫千葉の通信制高校一覧 » 明蓬館高等学校 八街キャンパス(東関東馬事高等学院)

公開日: |更新日:

明蓬館高等学校 八街キャンパス(東関東馬事高等学院)

千葉県八街市にある明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)について、学校の特徴や先生方の雰囲気、口コミ、選択できるコースなどを紹介していきます。

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)公式キャプチャ
引用元:明蓬館高等学校(https://www.at-mhk.com/)

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)の注目ポイント

自分の時間に合わせて学べる環境

明蓬館高校は全国広域制通信制高等学校として、関東・中国・九州などにあるサポート施設と連携することで各地での学習環境を提供しており、千葉県八街市にある東関東馬事高等学院が八街キャンパスとなります。

ネット授業で24時間学習でき、スクーリングや学習成果物の提出による成績評価など、柔軟な対応が可能です。

通学日程がある程度自由

明蓬館高等学校のサポート施設である東関東馬事高等学院は一般的な通信制高校と同じく週の登校数を決めて通いながら学ぶことができます。進学希望・学習状況に沿った指導をしてもらえるため、周りを気にせず勉強に励めます。サポート施設との同時在学扱いですが、所属は明蓬館高等学校となります。

IT機器で24時間受講できるネット授業

明蓬館高等学校と連携し、インターネットで授業を受けることで高卒資格を取得可能。また中間テストや期末テストはなく、東関東馬事高等学院での馬術に関するカリキュラムを適用することで高校の単位が取得できます。レポートの出し忘れやトラブルなど、一人ひとりの進捗をしっかり管理してくれるのが特徴です。

各種支援制度もあり

在学中に出場する馬術競技会の出場経費は学校側が全額負担。さらに乗馬馬術選手コースの選抜生徒については遠征費用も全て学校が負担してくれます。また、普通自動車免許取得についても自己負担金10万円で取得可能となっています。

不登校の子が高卒まで!
千葉県でおすすめの通信制高校
ランキングを見る

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)の先生チェック!

馬に関するプロの講師が丁寧に指導

馬の学校というだけあって、東関東馬事高等学院には馬に関するプロの講師が集まっており、乗馬経験者・未経験ひとりひとりのレベルに応じた指導を行なってくれます。

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)の学校生活は?

東関東馬事高等学院 学校生活
引用元:東関東馬事高等学院(https://bajigaku.site/12-011/)

緑豊かな大自然の中で貴重な経験ができる

東関東馬事高等学院では、緑豊かな大自然の中でたくさんの動物と触れ合いながら、集団生活を通じて馬に関する知識や経験はもちろん、社会の一員として活躍するために必要な様々なことを学ぶことができます。

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)の学科・コース

騎手受験特別コース

JRAや地方競馬の騎手を目指すコース。過去8年間で20名以上の騎手課程受験合格の実績があります。

競走馬の育成コース

現役競走馬の管理を通じて、育成に関する様々な知識を学ぶことができます。

乗馬馬術選手コース

日本馬術連盟の騎乗者資格B級までの取得できるなど、本格的な馬術の習得も可能なコースです。

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)の口コミ評判

馬の業界で働きたいと思った

馬に関しては詳しく知りませんでしたが、説明会に参加して、将来この業界で働きたいと思い、入校を決めました。

引用元:東関東馬事高等学院(http://bajigaku.com/taiken/index.html)

安心して預けられる学校だと感じた

全寮制なので親元から離れることへの不安もありましたが、見学会で先生や生徒さんの話を聞いて、安心して預けられると感じました。

引用元:東関東馬事高等学院(http://bajigaku.com/taiken/index.html)

まとめると明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)はこんな学校

イメージ
高卒資格と馬に関する知識が得られる

馬に関する様々な知識・経験が身に付く東関東馬事高等学院、通称「バジガク」。一見すると専門性の高い学校のように感じますが、入学者の7割以上が乗馬未経験者ということもあり、ゼロから丁寧に指導する体制が整っています。将来、馬に関する仕事に就きたいという方に特におすすめです。

明蓬館高等学校・八街キャンパス(東関東馬事高等学院)の学校情報

学習スタイル 3つのコースから選択
教科 記載なし
卒業率 記載なし
学費目安(1年間) 967,200~1,491,600円
キャンパス 千葉県八街市沖174番地 東関東ホースパーク内
アクセス JR八街駅より車で約20分
自由度の高い千葉県の
通信制高校おすすめ3校
好きな授業を自由に選んで、自分にあったオリジナルのカリキュラムが組める。そんな自由度の高い千葉県内の通信制高校を、選べる授業数の多い順で並べてみました。
ランキング1位
開校以来の平均卒業率は
なんと99.15%!
興学社高等学院
(選べる授業の種類:120種

公式HPへ

ランキング2位
全国各地に
キャンパスを展開
クラーク記念国際高等学校
(選べる授業の種類:30種)

公式HPへ

ランキング3位
独自の合格支援制度で
志望校合格へ
中央高等学院(千葉校)
(選べる授業の種類:不明)

公式HPへ

2020年12月時点で、千葉の20校を対象に、公式HPで「カリキュラムが選べる」という記載が確認できた通信制高校の中から、選べる授業の種類順にランキングにしました。公式HPにカリキュラムの選択の有無が確認できなかった学校に関しては、選定外にしております。